イオン明石ショッピングセンターで開催される『アースデー』イベントの中で、日替わりワークショップを実施させていただくことになりました。
イオングループでは毎年4月に地球環境について考える日『アースデー』にあわせて館内イベントを開催されています。
イオン明石ショッピングセンターでは今年も4月11日~22日に開催予定。
この度は『マルディマルシェ』『AKASHI CRAFT FES.』でご縁が繋がった関係で、ワークショップ企画をご依頼頂きました!
イベント概要
開催日時 | 2025年4月14日(月)、15日(火)、16日(水)、21日(月)、22日(火) 各日10:00~17:00 |
---|---|
場所 | 2番街インフォメーション横 (明石市大久保町ゆりのき通2丁目3-1 イオン明石ショッピングセンター2番街1階) |
ブース数 | 2ブース×5日間 |
ブースサイズ | 屋内ブース 約1.8×1.8m |
出展料 | 3,000円 |
オプション | ・電源(家庭用100V、20A)※希望者のみ ・180x60cm長机1台、パイプ椅子4脚 (机・イスは設置済みです。使用されない場合は設営時に片づけ、撤収時に元に戻していただく必要があります) |
搬入出時間 | 搬入 8:00~9:30(当日搬入のみ) 搬出 17:00~ |
ブース配置について


2番街インフォメーション横(エスカレーターとはま寿司の間)に各日2ブースずつ出展します。
人通りが多く非常に視認性が高い場所となっています。
ブースの間には90cm程度の通路を設ける予定です。
平日開催のためお客様層は大人と未就学児がメインになるかと思います(フードコートとSEAPARKのキッズスペースを利用される小さなお子様連れのお客様が多くいらっしゃいます)。
出展者募集要項
- ハンドメイド・アートのワークショップ(体験教室)のみのイベントです。
- 作品の展示販売、制作実演、施術のみの出展はできません。
- 可能な限り『アースデー』『SDGs』『地球環境保護』に絡めたワークショップメニューをご用意ください(必須とまではいきませんが、企画主旨にご協力をお願いします)。
例1)カルトナージュは芯材が再生紙で、紙・綿・麻など土に還る素材を主に使っています。
例2)自然を身近に感じられる、本物のお花を使用したアクセサリーを作ります。
例3)本来はゴミになっていたものを再利用した素材を使っています。 - 出展者本人のオリジナル以外のキャラクターグッズや、商用利用禁止の素材、企業・商品のロゴマークを用いた作品等、他者の権利を侵害する恐れのあるものは出品できません。
- 食品・飲料品・化粧品は募集しておりません。
- 美容・健康関係など、ハンドメイドやアートと関わりの無いものは募集しておりません。
- ハンドメイド・クラフト・アートとは関係のない勧誘やセールス、不安を煽ったりネガティブな内容の出展はご遠慮ください。
- 必ず「自分の手で作った!」という満足感が得られるメニューをご用意ください。選ぶだけお客様、あとは講師が…というような形は不可とさせていただきます。
- 作品の販売は可能ですが、ワークショップ8割・販売2割程度でお考えください。あくまでも主旨はワークショップのイベントです。なお、復習用キットや資材・道具類の販売はこの限りではありません。
エントリーについて
- 出展枠が埋まり次第受付終了します。原則として先着順の受付です。
- 同じ日に同じ出展品目のエントリーが届いた場合、日程の調整をお願いする可能性があります(第一希望の日に既に同じ品目の方が入っていたら、第二希望の日で受付する等)。
例)❌レジンアクセサリーとレジンアクセサリーが同日出展
⭕クロスステッチとこぎん刺しが同日出展(同じ“刺繍”でも違う技法のためOK)
作品販売は品目が同じでも作り手が違えばそれぞれ異なる作品になり、お客様の選択肢が増えてとても良いのですが、ワークショップは同じお客様が作り手となるため、完全に被っている場合は出展者さんにもお客様にも双方にメリットが無いと考えております(素材や技法が大幅に異なる場合を除く)。 - 1グループにつき1ブース×3日間までとさせていただきます。
- 出展料は指定期限までに事前にお振込頂きます。期限とお振込先(ゆうちょ銀行)はエントリー受付後メールでご連絡いたします。
- ご入金後の返金対応はできません。キャンセルの際も返金・預かり対応は致しかねます。
- ブース配置に関するリクエスト等は一切承りかねます。
- エントリー時にお申し込みのあった方のみ電源をご使用可能です(事前申請なしでの使用はできません)。
- 火気使用できません(電化製品の熱源は一部可。事前に書類申請が必要ですので、何を何台どんな目的で使用するか事前にご連絡ください)
搬入出について
- 当日朝の搬入のみとなります。前日搬入は対応しておりません。
- 8:00~9:30の間に搬入します。搬入方法は下記の3通りです。
①搬入口前(2番街の西側面)に縦列駐車して、搬入口 or はま寿司横自動ドアから搬入(車はすぐに駐車場へ移動)※物量が多い・重い・壊れ物はこちらを推奨
②5番街駐車場(ペットショップ裏・ジョーシン横)1階または平面に車を停めて、キャリー等で東側自動ドアから搬入※1回で運べる場合はこちらを推奨
③【電車の方】JR大久保駅南口エレベーターで1Fに下り、歩道を歩いて東側自動ドアから搬入 - 出展者用駐車場はありません。2番街駐車場は収容台数が少ないため、お客様のご迷惑にならないよう5番街駐車場の利用にご協力ください(上限400円/2024年12月現在)。
ブースについて
- 各ブースに180x60cmの長机1台、パイプ椅子4脚をセッティング済みです。
- テーブル・イスのお持ち込みも可能ですが、上記が不要な場合は設営時に片づけ、翌日も開催がある場合は撤収時に元に戻していただく必要がありますので、あらかじめご了承ください。
- ディスプレイの高さ制限180cmまで。
- 下げ幅1以上の布等は防炎必須。テーブルクロス等も原則として防炎製品を使用してください。
- のぼり、フロアスタンド(床置き型のポスタースタンド)の使用は全面禁止です(それ以外のイーゼルやタペストリー等は使用可能ですが、転倒対策が必須です)。
- お客様がワークショップを受けている状態でブース内に収まるように設営してください。はみ出しは通路を圧迫したりお客様同士がぶつかるなど危険かつ迷惑行為となります。
- 出展中に使用しないキャリーや空き箱などは控室(会議室)に置いておけます(施錠されません。盗難や破損等の責任は負いかねます)
- ブース内および控室内での飲食は不可です(お客様から見えないようにペットボトルの水やお茶で水分補給程度は可)。フードコートは持ち込み不可ですので、お食事は現地でお求めいただくか、持ち込み品は従業員休憩室や車の中等でお召し上がりください。
その他
- イオン明石ショッピングセンターの臨時従業員として売り場に立たせていただく形になります。お客様から見ると出展者さんは「イオンの店員さん」です。身だしなみや接客等、「売り場の一員である」という気持ちでご出展ください。
- 出展者さん向けの駐車料金サービスはありません。
- 駐車場やイベント会場で起こった個人間のトラブルについて、クラフトまるしぇ実行委員会・イオン明石ショッピングセンターともに一切の責任を負いません。自己責任でご参加ください。
- 重大な違反があった場合、当日の出展を中止、または次回以降の出展をお断りすることがあります。
個別に在留資格の確認等の対応が出来かねますので、代表者並びに当日売り場に立つ方は全員日本国籍をお持ちの方に限らせていただきます。あしからずご理解賜りますようお願い申し上げます。
クラフトまるしぇ実行委員会は
「出展したい人同士で力を合わせてイベントを作ろう!」
と発足しました。
ボランティアの有志で運営していますので、
業者さん主催のイベントとは違い、
出展者さんにお願いすることや、
ご協力いただきたいことがたくさんあります。
(とはいってもそんなに難しいことではなくて、
たとえば自分のことは自分でしていただくとか、
会場でゴミを見つけたら拾っていただくとか、
備品や設備は譲り合ってお使いいただくとか、
ふだん仕事をしてるから返事はお待たせするかも…とか、
そういう感じのお願いです)
「みんなで頑張って楽しいイベントにしよう!」と
ご協力くださる出展者さんをお待ちしております(^^)
主催・お問い合わせ先
クラフトまるしぇ実行委員会
event@akashicraft.com
※上記アドレスからのメールを受け取る設定にしてからお問い合わせください
※必ずお名前(フルネーム)と屋号を添えてください
※お電話でのお問い合わせには対応しておりません
※クラフトまるしぇに関するお問い合わせはクラフトまるしぇ実行委員会宛てにお願いいたします。イオン明石ショッピングセンター様へのお問い合わせはご遠慮ください
協力
イオン明石ショッピングセンター
エントリーフォーム
ご入力いただいた内容はクラフトまるしぇ運営のためにのみ利用させていただきます。個人情報はご本人の許可なく第三者へ公開することはありません。
かならずイベント当日に出展する方ご本人がエントリーしてください。
代理人によるエントリーはできません。
入力時の注意
- 携帯・スマホの絵文字は使えません(文字化けします)。
- 旧漢字は文字化けすることがあります。お名前やご住所が文字化けしていた場合、大変恐縮ですがお尋ねすることがあります。あしからずご了承ください。
- 1️⃣「送信内容の確認」ボタンを押す→2️⃣入力内容の確認画面で「送信完了する」ボタンを押す→3️⃣「出展エントリーを送信しました」の画面が表示されたらOKです。
※途中で終了しないようにご注意ください - ご利用の回線の状況によっては送信完了までに少し時間がかかることがあります(特にスマホは画像送信中にスリープに入ると送信完了しない場合があります)。
- 携帯・スマホアドレスでの未着のお問い合わせが多くなっております。必ずevent@akashicraft.comのメールを受信する設定にしてからエントリーしてください。迷惑メールフィルターは自動でかかっていることが多いため、フィルターをかけた覚えがなくても「受信する」設定が必要です。